🎍謹賀新年🎍
皆様、新年明けましておめでとうございます。
2021年も【良い年】に、【健康】に、【元気】に、お互い【過ごせます。】
【断言】します。
【ますように。】とかじゃなく、【過ごせます。】【出来ます。】
ーーーーーーーー抱負ーーーーーーーーー
去年、”西川きよし師匠”が文化功労者?的な人に選ばれていました。
私の”師匠”でもなんでもないのですが。
”心に残った言葉”があります。
『本当に小さな、小さな事から積み重ねてきた。』
という言葉。
実際”結果”を残している人の言葉は、嫌でも”重み”があります。
私は、これまで”自分は自分””変える必要がない””自分に自信を持って”生きてきました。
これが『アイデンティティ(自己同一性の確立)』です。
ですが、今年”令和3年 1/1”を迎え、こうして自身の”ブログ”を書いていると、
『このままでいいのだろうか?』
という疑問がわきました。
先程の”西川きよし師匠”が、
『本当に小さな、小さな事から積み重ねてきた。』
と言ってましたが、”私は”何かを”1つ”熱中して”積み上げているものがあるか?”と考えさせられました。
これまで『自分が1番』『他人の意見など関係ない』『自分の信念を貫き通す』というのが私の”モットー”でした。
これは変えません。
これに”プラス”するのです。
『自分は自分』『自分を変える必要はない』『自分に自信を持つ』+『何かを1つ熱中して積み上げる』
これが【新年の抱負】です。
『自分は自分』『自分を変える必要はない』『自分に自信を持つ』人からどう思われようが、これが私なので変えようとは思いません。
ただ今まで何かが足りなかった。それが、
『何かを1つ熱中して積み上げる』
事でした。
この”変化の兆し”は『ブログを始めた事』です。
私は”自分の思い”や”考え”を”他者”に伝えたい・理解してもらいたいという気持ちが人一倍強いです。
簡単な例を挙げれば、『好きな音楽をみんなに聴いてもらって、同じくらい感動してほしい』といった思いです。
本当に簡単な例ですが。
ただ私は『ブログ』を”起点”に”積み重ねていこう”と決心しました。
『何を積み重ねるの?』という疑問がわくと思いますが、それはまず”1人でも多くの人に自分の想いを届ける事”です。
それが”積み重なって”【いつか】何が出来るのか、はわかりません。
ただ私は、『何かを1つ熱中して積み上げる事』に気づけて、今までの生活が”プラス”になる事は間違いありません。
私の大好きな”hide”の曲で『In Motion』という曲があるのですが、その歌詞の中に
【繰り返す日々に殺され 幕が閉じたとしても】
というフレーズがあります。
ですが、その次のフレーズは
【瞳の中 こぼれ落ちてゆく夢は ドアをたたく】
という”前向き”な歌詞になっています。
誰もが悩み・もがき・苦しみ、その先にあるのは『絶望』なのではなく『希望』であると"hide"は言いたかったのでしょう。
でも”人それぞれの人生。”
私はやりたいことを、日々積み重ねて生きていく、と決めた年それが
令和3年 2021年 1月1日 元旦 の”抱負”です。
それではまた。